ここ最近財布が色々と限界を迎えています。
使い込みすぎてボッロボロな上に、いらないカード類が詰まってパンパンになっています。
流石にもう限界。ボロボロすぎて小銭は散らばるし、かさばりすぎて鞄から出すのも一苦労です。年も30を超えたことだし、少しは良い財布を使いたい、そんな思いもあり、ようやく財布を買い換えることを決意しました。
基本的には断捨離とかミニマリストとか大っ嫌いなのですが、財布に物理的な限界が訪れようとしているので、仕方なくカードの整理を兼ねて財布をスリムにしたいと思います。そのために財布のスタイルから考えたいと思います。
現行は2たつ折り財布と小銭入れの組み合わせ
現行使用している財布は二つ折りと小銭入れの2個使いです。
それがこちら。
この写真ですでにボロボロなのがわかります。革財布なのに年季が入っているのではなく、ただひたすらにボロボロになっています。
パンパンになった二つ折り財布
ご覧の通りパンパンに膨れ上がっています折り曲げ部以外ではどう置いても自立するぐらいです。
コバがボロボロに毛羽立ってるどころか芯時が見え隠れして、折りたたみ箇所は革の表面がボロボロに。
因みにカードの枚数は軽く30枚を超えてました。いやぁ・・・いらんでしょそんなに。
この財布革なのは間違いないのですが、一体何の革なのか、そもそもどこのメーカーなのか。ロゴは印刷されてますが、全くわかりません。貰い物だから仕方ないね!
もはやゴミな小銭入れ
見た目にも安っぽいですが、新宿駅前の露天で500円で買ったやつです、安っぽいとかじゃなく安い。買って半年持たなかった。
本革と言っていたけど滅茶苦茶怪しい。
横から見ると完全に糸がほつれてます。
理想の財布のスタイルを考える
革が使われている財布がいいが、長財布はレベルが高すぎる。
財布を買い換えるとして、自分にとって理想の財布のスタイルってなんだろうか?
まずは何より絶対に革製の財布が欲しい。使用するとともに馴染み、表情を変えていく革の財布は素晴らしいと思う。何より良い革製品はお手入れもとてもたのしいのだ。
そして財布の形状。これがとても悩ましい。
小銭まで入ったオールインワンの長財布は憧れすら感じている、革もふんだんに使われていてとても素敵だ。
とはいえ、よくよく考えてみれば長財布を持ったとして、そこに入れるお金があるか?と言う話になる。
普段お札は持ち歩いても1万円が良いところだ。そんな状態で長財布を持ち歩いた所でただのでかいカードケースかレシート入れにしかならないのがおちだろう。
しかもしっかりとした革製の長財布はその分高い!財布1つに5万以上も使うのは流石に厳しい。
小銭入れとカード&札入れはやはり別々にしたい。
長財布は合わないとして、小銭入れ月の2つ折りなんかもだめだ。ただでさえかさばるのに、小銭がセットで更にぶ厚くなる。分厚くなるのは薄い本だけで十分である。
やはり今まで通り小銭入れは単品で持ちたいところ、だが札入れをまた2つ折にするのも、スリム化とは反する気がします。
【スポンサーリンク】
財布スリム化計画の方針決定
小銭入れはやや大きめのものが欲しい
今まで使っていた小銭入れの不満点として2点が上げられる。
小さすぎて鞄のなかで見当たらなくなる点が一つ。
小銭意外のものがほとんど入らないため、二つ折り財布を必ず持ち歩かなきゃ行けない点が1つ。
小銭入れの形状として、コンパクトなものの、カードやお札が1~2枚入れられるサイズのものがほしいと考えた。
そんな都合のいいものがあるのか?と思うが、探してみようと思う。出来れば良質の革細工のものがいいな。
札&カード入れは出来る限り小さいものがほしい
小銭入れを大きくする分、こちらはよりコンパクトにできるものが欲しいと思う。
小銭入れが革で見つかればこちらの素材はなんでも良い。いっそのことバリバリ財布でも良いかも知れない。鞄の中で放置して母艦的に使うのなんて良いかもね。
コンパクトな札入れと言えばマネークリップという手が無いわけでも無いがどうなんだろうか?お金むき出しはなんとなく不安だ。
まとめ
新しい財布の方針は決まった。
まずは理想の小銭入れがあるか色々と探し、気に入ったものがあれば小型の札入れを探そうと思う。できれば2週間くらいで見つけたいものだが・・・・良いものがあればよいが。