どうも虎之助です。
新しい職場の上司が超バイクマニアでした。
そういや大学時代の友人にもバイクマニアがいました。
私は2輪免許なんて持ってないので原付オンリーでした。
バイクの話を聞いててふと思いました。
あれ?バイクって免許とれば乗れるな?
あれ?仮面ライダーのベース車にも乗れるんじゃね?
(今更何を言っているのやら)
やっべ!まじやべ!超免許欲しい。
というわけでめっちゃバイクにノリたくなった今日このごろです。
ノリたいバイクあれこれ
当然話の流れからするとノリたいのはライダー達のベース車になります。
昭和ライダーはほぼスズキ車。平成ライダーはほぼホンダ車になります。
昭和ライダーの場合古すぎてプレミアつきまくってたりボロボロだったりする上にスズキなのであんまり興味が無いということで。(キザシを辞めてなきゃなぁ。)
平成ライダーの場合大型バイクかオフロード車という両極端な構成なのでかなり悩みます。
流石に大型は価格が違う上に、いきなり乗るのは怖すぎます。
かと言ってオフロードはカッコイイけど用途が難しい気がする。
悩んだ末、一度ライダーから離れて欲しい車種を検討してみました。
因みに体がでかいのでオン車の250CCサイズはちょっと小さすぎる。サーカスの熊状態になりそうなので除外しています。
HONDA CBR400R
上位機種(といっていいのかしら?)のCBR1000RRはWのハードボイルダーやカブトのカブトエクステンダー、イクサのイクサリオンと個人的に好きなライダー達が使用している車体になります。大型を取るならこれ一択ですが、中型のため同フォルムの400を狙ってみる。ただ、400自体人気が無いのと、人気がない中では人気なので入手が難しいみたい。
因みにもう一個さがって発売したばかりのCBR250RRは年内入手すら怪しいとか。ぱねぇ。
KTM 390 DUKE
オーストリアのメーカー KTMのバイク
KTM 390 DUKE (2016) [READY TO RACE - KTM JAPAN]
フルカウルかオフ車で悩んでいますが、その中で唯一のネイキッド。
ネイキッドぽくない見た目とこの綺麗なオレンジが気に入りました。かなりカッコイイです。
流行ってきているとはいえ、珍しい車種に変わりはないのでそのへんも○。
とはいえ、外車なので修理やパーツにお金がかかるとか言う話も。2台目、3台目におすすめのマシンとも聞きましたがどうなんでしょうか??
YAMAHA TOURING SEROW
TOURING SEROW - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
オフ車のスタンダートセローをツーリングよりにしたもの?
なかなか見た目もかっこいいし、250なのに大きいので乗りやすそうです。車検もないしね。
とはいえ長距離や高速はつらそうな気もするけど・・・・・・
あと個人的にYAMAHAは楽器メーカーとして認識していたいので、バイクに手をだすのはどうかなぁ・・・と。
HONDA XR230
サイトが見つからず。
少し古いバイクだからかね??
フォーゼやウィザード、鎧武が乗っていたマシン。
入手するなら中古限定になるか??
KAWASAKI ninjya 400
漢カワサキ。
超人気のninjyaの400サイズ。
なぜか2017年ラインナップに有名なグリーンカラーが無いという謎采配。不思議だ。
しかし黒の方がninjyaらしくはあるよね。
悩むのが楽しいバイク選び
というわけで色々悩んでおります。
店に見に行くたび新しいのにきょうみが感染って大忙し。
まぁ免許とらなきゃ始まらないわけですが、こうゆう時間もたのしいものよ。
もう少しで教習代も溜まるので、今月には入所できればいいなぁ。
詳しい人に是非アドバイスしてもらいたいなぁ・・・・・
中古って選択肢はどうなんだろうね?