どうも、虎之助です。
先日ブログ再開したわけなんですが、更新停止前がこちらの記事になります。
コツコツ頑張る宣言をした端からの長期停止、面目無いとはこのことである。
約160日近く更新がなかった割にブログには色々変化がおきていました。
更新停止中にブログで起きていたこと
2万PV月突破
実は8月くらいに2万PV/月を突破していたのでござる。
その後は横ばいで2万をキープしていた感じです。
なぜ更新していないブログにPVが増えたのか、正直ぎもんだったのですが、コレがいわゆる100記事の力なのでしょうか?
ブログ100記事目標には意味があった!
よくブログを始めた人、特にアフィリエイトをやろうとしている人たちにはじめに進められるのが、この100記事を目指そう!という目標
大体の人がこの目標を達成できずにブログを諦めてしまうそうなんです。
まぁ正直100記事書いても収益なんぞ全然無いし、PVもいまいち伸びないしそのくせ開始10記事とかで10万とか50万PV達成しちゃう超人とかいたりしてメリメリやる気がなくなるのもよくわかります。
でも、頑張って100記事書ききりましょう。100記事書いた結果は1~2ヶ月後にあらわれてくるのです、自分なんかだと更新停止してもPVが下がらなかったことが一番の成果だとおもうのですが、もう一つ重要な成果がありました。
それはもちろん、収益が発生したことです。
遂にブログから収益が発生!はてなPro代くらい稼げるはマジだった。
このブログはGoogle AdSenseともしもアフィリエイト経由でAmazonと楽天のアフィを行っています。
100記事書き上げた時点では1円たりとも収益がなかったのでガチ凹みしていたのですが、更新停止期間中に収益が発生し始めました。
この160日間全くブログをいじってませんでしたが合計3万ちょいの収益が発生しています。驚きですよ。
コレも100記事というストックがあったことにより発生した収益なのです。よく、アフィリエイトを長期間やっている人が、過去に作ったサイトが勝手に稼いでくれるとか言うのを耳にしたことがありますが、まさにこれですわ。
規模は小さいですが、実際に体感するとよくわかりますね。モチベも大復活どころか、ブログ以外のアフィにも挑戦しようかと思っております(とか言いながら復活までに大分かかった自分)
残業サボりまくって金が無かった自分には救世主のような入金だった・・・・・・20万/年以下は申告も納税の義務も無いしの。
1万PVとか2万PVとか低いようで以外に高いPVということを自覚しよう
こうたろーさんが超良いこと行ってた。
そう!そうなんだよ。
1万PVとか2万PVとか他の超ブロガーの人とか見てると、しょぼいと思っちゃうけど、ブロガー全体から見ると結構上位層らしいんですよ、コレが。
更に収益まで発生しちゃってればもうコレは誇って良いことだと思う。
俺凄い。超凄い。
頑張ろう!
100記事目指していけばその中で必ず1万PVとか超えていけるはずだ!飽きそうなあなたももう少し頑張ってみてはどうだろうか?
Google AdSenseのレイアウトが微妙に変わっててよくわからん
そういえばGoogle AdSenseのレイアウトが微妙に変わってたり、そもそもルールが変わっててよくわからない。
この本そろそろ読んで勉強しようと思っていたんだけど意味がない?
Google Analyticsの使い方も覚えたいなぁ・・・・
それでは!