店でレバ刺しが食べれなくなってもう随分立ちますね。
本来的に食べていいものだったかどうかはおいておいて、やはりレバの一番美味しい食べ方はレバ刺しだと思います。
はぁ~、うまそうだわ。
もちろんコレは生食用レバーです。
どこぞで話題になった加熱用レバーを生で食べたり、豚レバーを生で食べてるわけでは無いのであしからず。
ではコレが何のレバ-かと言うと
馬
のレバーでございます。
生で食べるお肉といえば馬刺しですが
今時生で食べれるお肉といえば馬刺しか鯨刺し(ちょっと違う?)くらいじゃないでしょうか。そんな生食が基本の馬ですからそのレバーも生で行っちゃって問題無いわけです。
なぜ馬肉は生で食べて平気なのか?
それではなぜ馬肉だけ生で食べて平気なのか?
調べた所こちらの馬肉屋さんに詳しいお話が。
馬は、心臓の働きが非常に強く、その反面、肝臓、腎臓、脾臓などの解毒機能を有する器官が小さく、飼育中に抗生物質やホルモン剤などの投与は行なわれないので安全性が高いのです。
牛や豚よりも体温が高いので寄生虫もよりにくく、抗原度が非常に低くアレルゲンになりにくいため、馬肉をたべてアレルギーは起きにくいともされています。
このように、他の肉と比べて安全性が高いことが生肉で食べられる理由です。
馬肉・馬レバーには生食できるような加工方法等を定めた衛生基準がありますが、その他の肉には加熱調理が前提となっています。
様は馬はお薬とか投与できないし、人に悪影響を及ぼす寄生虫や最近が少ないので、生食前提の基準が決められてるんだよって話。
ちなみに牛は生食前提じゃなかったのになぜか生で食べていたという。怖いなぁ。
でも生肉旨いよね。
馬肉は流通量も少なく価格も高いので皆もっと馬肉を食べてお安く買えるようになるといいんだけどなぁ・・・・
馬レバーの食べ方
馬レバの食べ方にもいろいろあると思うんだけど、自分は粗塩にごま油、ニンニクおろしをよく混ぜてつけるのが最高かと思っています。
ニンニクが僅かな臭みを中和してくれて実に美味しい。
馬レバーの味はどんな感じ?
牛レバを食べたことが有る人はもう少し硬めでコリコリ度がました感じと思ってもらえればいいです。味は比較的あっさり目ですね。
臭いも抑えめであっさりしているとはいえ、当然レバ嫌いの人は食えないと思いますので、チャレンジしないほうが無難です。
レバーがダメダメな家の妻は吐きそうになっていました。
美味しいのに・・・・・
馬レバーはどこで買うのか。
そんな馬レバーですが、どこで買えるのかって話ですよね。
まずは馬刺しを売っているスーパーとか肉屋を探してみてください。ほぼ間違いなく底では売っていません。
というか、馬肉専門店以外売っている場所があるのでしょうか?超レアものです。
なので、便利な通販を使いましょう。
因みに私は近所に超品揃えがいい馬肉専門店が有るのでいつでも買うことができます。
関東の人は紹介しますぜ。
レバーうまかったしユッケか馬刺しも食べようかな~。
それでは!