どうも、虎寅です。
土曜日にちょっと日本大通りに用事があったので、ついでに中華街によってきました。
自分は中華街によるとかならずと行っていいほどよるお店があります。
それが中華街のメイン通りからちょっと外れた場所にある
「馬さんのお店 龍仙 本店」です。
ふつうの中華料理屋さん
中華街のメイン通りでは逆に珍しくかんじる極普通の中華(上海料理)のお店です。
行ったことがある人はわかると思うんだけど、中華街って肉まんとか小籠包とかを専門に扱うお店だったり、食べ放題のお店だとか高級店が多いイメージじゃないですかね?特にメインの大通りにはそうゆーお店が多い。
でもちょっと外れたところには、普通の街の中華屋さんなお店が結構あって、ここもその一つです。
結構、TV放映されていたり、有名人の写真が飾ってあったりするのですが、混んではいても並んでいることは少ないですね。自分は少なくとも並んだ記憶は無いです。
おいしくて、並ぶこともまず無いため、大体最初の1点目はここなんですよね。
龍仙おすすめメニュー
龍仙の何を食べに中華街によるたびに通うのか。
何を頼んでも美味しいのですが、絶対に食べる品があります。
中華粥
まずはこれ。間違いなく絶対に頼む品。
特に自分は龍仙粥が好きですね。魚介が入ったお粥なのですが、これが旨い!
粥の上にのった揚げ物とザーサイがたまらない。
あっさりしているのにコクがある。何杯でも食べれてしまいそうです。
底の方にエビやイカ等の魚介が沈んでます。これもぷりっぷりで実にお粥よく合う。
色々と食べあるきをしまくる時はこれだけで切り上げることもありますね。お粥で胃袋が活性化され、より食欲が湧いてきます。
中華街で中華粥といえばここと、粥専門店の謝甜記がダントツかと思いますが、いかんせん謝甜記は混んでる。粥ハシゴをすることもありますが、大体1杯目はこちらですねぇ。
他に中華粥の美味しい店ご存知のかたは是非情報ください!
牛すじの冷やし和え
牛すじと書いてありますが、牛アキレス(間違いじゃないですね。アキレスもスジです)ときゅうりを和えた一品。
コリコリクニクニとした歯ごたえと濃厚な味付けが最高。アキレス好きにはたまらない一品。
真っ赤で辛そうに見えるけどピリ辛程度ですね。ただちょっと脂多くてしつこいかな。
ザーサイ
龍仙の真骨頂。
普通のザーサイと違ってしょうがとかが入ったタレであえてあります。
注文するとお皿に山盛り出てくるのですが、コレが滅茶苦茶に旨い!
ご飯のお供にももちろんビールも止まりません。
おみやげもあるので店内で食べてる時間が無い時でも是非に。
この他にも点心類も旨いし、麺類も旨い。しょーじきメイン通りの十把一絡げのお店で食うより絶対に旨いですね。
アクセス
結構わかりやすい場所にあるのですが、普通に中華街にきたらまず行かない方向ですね、人通りの量も全く違います。
早くても遅くても安心!いつでもやってる営業時間が異常
折角美味しい店があっても営業時間外じゃあ意味がありません。
予想以上に早くつきすぎた。滅茶苦茶遅い時間になってしまった。
安心してくださいやってますよ。
朝7時~深夜3時までな!
コンビニか!
最後に
というわけでいつ行っても大体やってる、メチャウマ中華の「馬さんの店 龍仙」の紹介でした。上記の3品はガチのオススメなので苦手じゃなければ是非食べに行ってみてくださいね。
あ、営業時間が長いだけあって時間により味がブレることがあるのはご愛嬌な。
それでは、またね~。