どうも、虎寅です。
先日セントルザベーカリーに行った帰りに、かっぱ橋道具街によってきました。
目的はある調理道具が欲しかったからです。
かっぱ橋道具街とは
関東の料理好きでここを知らない人はいないでしょう。
ブランドの種類等はともかくとした、ここで手に入らない調理道具は無いのではないかと言うぐらい、料理関係のお店がずら~っと並んでいます。
中には業者用の設備や看板、食品サンプル、制服のお店なんかもありますが、一般の人でも気楽に買い物ができます。
ほしいブランド品が決まっていないようなら一度見に行って見ることをおすすめします。かなりの数の店舗があるため、本気でじっくり見て回ると1日あっても足りないでしょう。
日曜なんかはしまってる店も多いのでちょっと行きづらいのはたしかですね。
目的のお店、料理道具の釜浅商店
今回の目的はこちらのお店
料理道具の釜浅商店さんです。
鍋やフライパンを大量に取り扱っているお店です。
今回はこちらにフライパンを買いに行ってきました。
しかし、大量の鍋にテンションがあがります。目的以外にも色々と欲しい鍋がたくさんありました。鋳物の鍋超気になる。
目的のフライパン
そしてこちらが目的のフライパン
中華鍋で有名な山田工業所さんとこちらの釜浅商店さんがコラボして作りあげた一品です。
通常の山田工業所の鉄フライパンと違う点が幾つかあり。通常のものより厚手に作られていて柄とのツナギ目もビス止めでは無く、溶接されています。
はぁ・・・・・素晴らしい・・・・・
サイズは悩みましたが、使いやすい26cmを購入することにしました。
早速購入するも・・・・・・
それでは早速購入です。
虎寅「すいません!このフライパン欲しいんですけど。」
店員さん「はい、どのサイズですか?」
虎寅「26cmで。」
店員「そちらのサイズなら、予約してから多分1年くらいで購入できると思いますよ」
虎寅「ふぁ!!」
というわけでこのフライパン人気すぎてめっちゃ予約待ちです。
もちろん予約していきました。店員さんの話だと運よくキャンセルがあれば数ヶ月、旨く行けば年内に入手できるようです。
今から使用できる日が楽しみでなりません。
・・・・・・・・卵用と2振り買えばよかったなぁ。
包丁やも何店か覗いてきたけどやっぱり鋼の牛刀と出刃と薄刃がほちぃ・・・・・