どうも虎寅です。
昨日はこんな記事をかきました。
今日はあらためて自分がゴールドジムをおすすめする理由を書きたいと思います。
ゴールドジムってどんなジム?
まずはそもそもゴールドジムってどんなジムなのか。
アメリカを中心に全世界に展開しているジムであり、本格的なトレーニングジムのブランドとしては世界最高峰と言えるでしょう。ベニス店はボディビルの聖地とか言われているらしいです。
ゴールドジムは1965年にアメリカ合衆国のカリフォルニア州ベニスビーチに第1号店を開業した。アーノルド・シュワルツェネッガーが出演している1977年のドキュメント映画「鋼鉄の男 ''Pumping Iron''」のヒットでフィットネスブームが巻き起こった。2007年現在、世界28カ国、650店舗以上、延べ300万人以上に利用されている。
あのシュワちゃんも利用してた、まさに筋肉のためのジム。
(これほしいなぁ・・・)
そんなジムだと初心者だとか、おデブちゃんなんかはお呼びじゃないと門前払いされるか、肩身が狭いんじゃないの?と尻込みするかとおもいますが、そんなことはありません。実際にHPを見てみると実に心強い言葉が
ゴールドジムは初心者からアスリートまで、全ての人々が結果を出せるようあらゆることについて考え抜かれたフィットネスクラブです。
初心者だろうがなんだろうが、本気で結果を求める方には必ず道筋を作ってくれます。
まぁ、楽ちんに痩せたいとか考えてる人はもちろんおよびでないですね。プールで泳がずにウォーキングとか金魚体操でもやってりゃいいんじゃないですかね?
ゴールドジムをおすすめする理由
周りの環境がいい
ゴールドジムはプールや風呂が無い店舗が多いのですが、価格は他のジムと同等か高いくらいです。故に本気で鍛えたい人が集まって来ます。
もちろん前述のとおり実績もものすごいため、ガチのビルダーさんやプロの格闘家、スポーツ選手も多々通っています。
そんな環境なので、当然一般の方々も意識が高くもくもくと集中してトレーニングをされています。職場では意識気絶系の自分ですが、ジムでは意識高い系になります。そして系をはずせる用努力しています。
「そんな環境に自分がいってもいいのか?」と思いますが、スタート地点は誰でも同じです。そんなスタート地点から面倒を見てもらえる環境がゴールドジムには整っています。自分も偉そうなこといってますが、通い始めてまだ3ヶ月ですからね。
よくダイエットやトレーニングには将来の自分の体型のイメージが必要だ、と言われますがこれが結構難しい。一度も痩せてたことやマッチョになった経験が無いのにどうイメージすれば良いのか?ゴールドジムなら周りにあらゆる手本がいます。ゴリマッチョ、細マッチョ(ガチな奴)ベンチ体型、パワーリフターetcあなたの理想の体型がここにはあります。
また通ってみてわかったのは案外女性のお客さんも多いです。自分も引くレベルの重さを上げている方もいますが、普通の方も大勢かよわれていますね。
トレーナー達のレベルがとても高い
そんな実績のあるジムですから当然トレーナー達のレベルも高いです。他のジムみたいに素人裸足が指導するなんてことはありません。
トレーナーになるためには実技試験や一定の研修等があるらしく、トレーナーのランク分けまでされています。
ボディビルやフィジークの大会の入賞者見てみるとゴールドジム社員がずらずらと軒を連ねています。今年日本人で初めてアーノルドアマチュアを制した鈴木選手もゴールドジムの社員です。
IRONMAN BLOG:鈴木雅選手、アーノルドアマチュア優勝!!!!!
レベル高過ぎるだろ・・・・・・
こんなレベルの高い人達の指導を受けられるジムです。
初心者がぶつかる悩みなんて、皆乗り越えてきたような人たちばかりです。迷った時、悩んだ時は相談すればすぐに教えてもらえます。
鈴木選手の指導も場所と日時さえあえば受けることが可能なんです。
他のジムにも優秀なトレーナーさんはいるでしょうが、全体の質がここまで高いジムは無いんじゃないでしょうか。
マシン、フリーウエイトが豊富
マシンとウエイトがとにかく豊富です。同じマシンが2台あったり、同じ部位を鍛えるマシンが数台あったりします。他のジムにありがちな、やりたい箇所の種目がマシンがあかずにできない、なんてことはよっぽど混んでる時間帯出ないかぎり起きないでしょう。これどこを鍛えるの?なんて思う見たことのないようなマシンもいっぱいあります。Tバーロウとか始めてみましたが、凄い背中に効きます。
ベンチ台やスクワット台なんか4つ位ありますからね。普通のジムはあっても1~2個ですよ。真面目にトレーニングをするならフリーウエイト、特にスクワットとデッドリフトは避けて通れません。でも普通のジムでは余り人気が無いみたいですね、なのでラックが少ない。ゴールドジムは本気で鍛えるジムなので数が多くそろっています。
スミスマシンも3台くらいあったりします。
あと、ダンベルが100kg近くまであるんだけど、そんなダンベル誰が使うんだろう・・・・・・
初心者向けトレーニングメニューの充実
そして何より初心者におすすめしたいのがこれ、7回ごとに色々なマシン、ウエイトの使い方を教えてもらえるサポートメニューが充実しているんです。
初心者説明会なんか6回分毎回フォームチェックが入りますし、簡単なカウンセリングもあります。それ以降7回ごとに新しいトレーニング方法を教えてもらえ、フォームチェックが1回起きに入ります。まさにトレーニング初心者に取ってはいたれりつくせりの内容になっています。
経験者であっても今一度フォームの見直しに是非最初から受けてみるべきだと思います。もちろん、サポートメニューが終わっても単発で指導を受けることはできますし、5000円~1万円で1時間つきっきりでパーソナルトレーニングを受けることができます。
初心者から上級者まで最大限の効果を得られるように完璧なサポート体制が整っています。
ゴールドジムのデメリット
価格
前述したとおり、プール等が無いジムにしては高めの価格となっています。店舗によって違いますが、フルタイムで1万前後かと思います。
価格の捉え方は個々人によるかと思います。設備と指導力を考えると自分は高いとは思いませんけどね。
ラ○ザップみたいなところに大金を払うことを考えたら破格の値段ですからね。トレーナーの質絶対こっちの方が上だと思うんだけどなぁ・・・・・毎回パーソナルトレーニング受けてもゴールドジムの方が安くつくんじゃ・・・・・
あとは自分は実際に成果出てますからね。食事制限も頑張ってますが、1月から10kg以上減量に成功したのはゴールドジムでのトレ指導があったからだと思います。
立地
一番のデメリットがコレ。都市部周辺にしかありません。ほとんど東京に集中していて、大阪に少しあるくらい。で地方都市は点々とあるだけです。
物理的に通えない位置ならどうしようも無いですからね。でも通勤経路にあるなら絶対に通うべきジムだと思います。
最後に
体脂肪減少コンテスト
現在ゴールドジムでは体脂肪減少コンテストが始まっています。4月から8月で落とした体脂肪量か率で順位を争います。入賞者には豪華商品があるようです。
もちろん自分も参戦済み。
ダイエット初期は脂肪が落ちる速度も早いですから、チャレンジするならまさに今がチャンス!
まとめ
結局は自分がどれだけ頑張れるか次第なのですが、本気で鍛えるために環境を整えるという点では最高のジムだと思います。
真面目にトレーニングを考えているなら、最高のジムですので、是非検討してみてください。
おすすめポイントには入れませんでしたが、トレ後のプロテインバーで飲む一杯は最高だと思います。割高だとわかっても毎回飲んでしまう。
それではまたね~