どうも、虎寅です。
うぃるさんのブログで、世界最小最軽量かつ大容量のモバイルバッテリーをレビューされてた過去エントリーを見ました。
まじで?このサイズで10000mAhあるのしかも180gしかないの?
超すごい。即買ですわ。
2月に同じAnkerの15600mAhの買ったばかりなんでけどね!これクソ重いのよ~。
Anker PowerCoreシリーズ
Anker PowerCore 10000
今回購入したのがこちらです。
Anker PowerCore 15600
そして2月に 購入したのがこちら
開封の儀
おなじみAmazon箱
おなじみANKERロゴとシンプルな箱
なんと、箱の半分しかありません。残り半分は付属品のポーチとケーブルです。
10000と15600を比較してみよう
サイズは半分
ち・・・・小さいたる~
容量は3分の2なのにサイズは半分!どうなってるんだこれ??
これでの適当なポケットにも入れられるようになりますね~。
厚みはほぼ一緒、横幅も10000のほうが小さいですね。USBポートが1個しかありませんが、特に困ることはないですね。同時充電なんてそんなに機会が無い。
重さもほぼ半分に
まずは15600から。
重い~
gで見ると軽く思えますが、実際に手に持ってみるとかなりずっしりと。鞄に入れると更にズッシリ。
さて10000はというと
か・・・・軽い!ほぼ半分!
あぁ~これで明日から鞄が軽くなる~。手帳も増えて重くなってたから本当助かる。
まとめ
いやー、今回非常に良い買い物でした。教えていただいたうぃるさんに感謝。
これだけ小型ならスマホと一緒に手で持って充電もできますしね。15600はとてもじゃないけどムリ。ファブレットとサイズ変わんねーし。
10000あれば容量的には十分ですしね。こまめに充電シてあげればいいだけ。
モバイルバッテリーないと仕事サボる時にスマホ使えないからね休日とかスマホの充電最近1日持たなくなてきたので助かるわぁ。
それではまたね!