どうも、虎寅です。
今時のAmazon利用者でAmazonプライムにしてない人ってどれくらいいるんですかね?
月一以上、注文するなら必須だし、最近は注文しなくても使えるコンテンツが増えまくっています。
どう考えてもAmazonプライムがお得すぎるのでAmazonプライムにすべき理由を上げてみたいと思います。
Amazonプライムは30日間無料お試しができるので、気になる点があれば試してみてください。ただ、30日過ぎると何も連絡無く自動で有料会員になるから注意ですよ。
なにを隠そう自分も気づいたら有料会員になってた人間です。(後悔はしていない)
まぁたった年間3900円、一日あたり10.8円でこれだけ楽しめるんですもの入らない手は無いわけですよ。10.8円とか5円チョコ2枚分ですよ?
前半と後半に分けますが、前半は私自身が体験している内容になります。後半はコンテンツとしてあるけどまだ使っていない、もしくは使わないコンテンツです。
まずは体験したコンテンツから。
プライム会員になるべき6個の理由
1.無料で当日お急ぎ便、お急ぎ便、日時指定便
もともと、プライム会員でできたサービスはこれだけだったような気がします。
日時指定便だけでも税込360円または税込514円、当日お急ぎ便:税込514円、お急ぎ便税込360円かかりますからね。
日時指定はほぼ必須なだけあって年間10回以上注文する人は余裕で元が取れますね。
さらに、今はコンテンツ増えまくったために全く迷う必要はないですね。
プライム表示の1部商品だけとはいえ、翌日配送はやべぇ。
「まだ有料お急ぎ便で消耗してるの?」
2.タイムセールが先行販売
時々やるタイムセールが一般会員より30分も早く買えます。
事前にセール情報ゲットできれば確実にお得、プライム会員限定セールもあるよ。
3.音楽聴き放題!Primeミュージック
100万曲以上が無料!とのこと。
ただ日本の曲はちょっと弱め、アニソンとかJPOPはそんな多くないかも。当然新譜もない。
ただ、唐突にマニアックな曲があったり、BGMとか探す分には最高に使えます。私はアコーディオンの曲集めるのにつかいましたね。
洋楽聞く人なんかは間違いなく楽しめるコンテンツでしょう。
ストリーミングじゃなくダウンロードなので、ブツブツ途切れることも無いです。
これが年額3900円、かつコンテンツの一部でしかないんだからおったまげですよ。
4.アニメ、映画が見放題!Primeビデオ
これこれ、マジこれ最強コンテンツ。
似たようなサービスではHuluとかあるけどさ、アレ月1000円だからね。
こっちは年3900円だよ?破格すぎるだろ。
もちろん、日本のドラマとかバラエティ系とかはやっぱりHuluのほうが強い印象があるね。だけど、それ月額1000円だしてわざわざ見るかね?まぁアレはあれで仮面ライダー全シリーズ見れるから月1000円の価値あるんですけどね。
Primeビデオの何がすごいって、ドラえもんの映画とクレしんの映画全話あるんだよ、全話。これだけでもう3900円の価値あるよね。
そして、仮面ライダーシリーズもある上になんとスーパー戦隊シリーズまである!
残念なのは一部の作品だけなんですよね。徐々に増えているみたいだし、そのうち全作品みれるかな?
最近カクレンジャー追加されてウキウキ。
特にAmazon最近コレに力入れているみたいで、最近CMでTVに接続する端末Fire TV Stickなんか売り出しはじめましたね。
自分はスマホではあまり視聴せず、PS4で視聴しています。でもこのFire TV Stickちょっと欲しい。
あ、あとガルパンも全話見れますよ。
ガルパンはいいぞ。
5.カメンライダーアマゾンズが見れるのはPrimeビデオだけ!
つい先日発表された仮面ライダーアマゾンズ
4月1日からPrimeビデオで独占配信ですよ!
もぅさぁこれだけで年会費分の価値があるよね。
詳しくは別記事にまとめる予定ですよ。
6.コマンドーが見放題
コ マ ン ド ーが字幕、吹き替え共に見放題
コマンドー!繰り返しますコマンドー!
毎日365日見ても年3900円!
素晴らしい。 躍動する筋肉を焼き付けろ!
まだまだあるぞ!会員特典
さて、AmazonPrime会員になるべき6個の理由を書きましたが、まだまだメリットはあります。自分はまだ使用していないですが、絶対お得な特典、コンテンツがあります。
1.Kindle、Fireタブレットが4000円引き
キンドル、キンドルペーパーホワイト、FireタブレットがPrime会員だと4000円引き。
おいおい、Prime会費3900円だよ?
すげーな。Fireタブレットなんて5000円切るぞ?
すげーな。
自分はファブレットにキンドルアプリ入れてるんでスルーしていたんですが、ペーパーホワイトとFireタブレットちょっと欲しいです。でもどっちを買うか迷ってて手を出せていません。誰かどっちがいいかおせーて。
2.キンドル本が月1冊無料
なんか2万冊から月1冊好きに読めるらしい。
ラインナップ確認して内からわからないけど、多分これだけで元取れるよね。
キンドル端末を持っていないと利用できない制限があるため、使用できていません。もったいない。スマホアプリにも対応してもらいたい。
やっぱりキンドル端末ほしいな。
3.Primeフォト
写真のストレージサービスだね。無制限らしい。
自分は特に必要と思えないので使ってませんが、便利な人には便利でしょう。
4.Amazonファミリー&Amazonスチューデント
Amazonファミリーは子供がいる人用サービスで、おむつ15%オフとか色々子持ちに嬉しいサービス。3900円の無料クーポンもらえるから年会費もただになるね。
あれ・・・・・なんで入って無いんだろう。今から登録してくる。(クーポンはベビー用品限定みたいですね。でもお得)
Amazonスチューデントは学生向けの割引プライムです。年会費が1900円らしい。なにそれ安い。なぜ学生時代になかったのか。
5.Amazonパントリー
日用品を箱に入るだけ安い値段で替えるサービスらしい。
使ったこともないし、いまいち興味がわかないので詳しいことは知らない。
ちなみに退会する場合とか、無料期間過ぎた場合とか
退会はAmazonのHPから簡単にできるので特に言うことはないでしょう。
問題は気づかないうちに無料期間すぎた場合。
気に入って延長するならいいけども、気づかなかった場合無料期間を過ぎてからPrime特典(お急ぎ便無料とか)を使用しなければ返金されるそうです。
使ってたら大人しく、1年楽しみましょう。
まとめ
どうですか?最初の6個でもうPrime会員にならない理由が無いですよね(特に6番)
キンドル端末購入予定や、キンドル本を利用する人なんかは入らないほうが意味わかりませんね。
会員登録はこちらから行えます。
とりあえず無料会員になってコマンドーを見てから続けるか決めればいいんじゃないですかね。
それでは、またね。
あ、ペーパーホワイトとFireタブレット使っている方いましたらどっちがいいか教えて下さい。