どうも、虎寅です。
つい先日はてなブログProにしたついでに、Google AdSenseにもチャレンジ!とかかいていたわけなんですが。実はもうチャレンジしていました。
1次審査はよく書かれているように余裕によっちゃんで通過。こりゃー楽勝だべ。2次審査も余裕っしょ。
とか考えていたのが甘かった。
本日お断りメールが届きました。
なんでさ!
おいおい、まじかよー。このブログGoogle先生に認めてもらえないのかよ。ちょっとショックや。
とまぁいつまでも、くよくよしていてもしかたがないので、気を取り直して何がいけなかったのか検討してみるよ。
何がいけなかったのか
Googleからのメールでは
-
ページで十分なテキストを使用してください。画像や動画、
Flash アニメーションがほとんどを占めるウェブサイトは承認されません 。 -
コンテンツには、タイトルだけでなく、
意味のある文章や段落が含まれている必要があります。 -
ウェブサイトは、AdSense にお申し込みいただく前に作成を終え、
公開した状態にしておいてください。サイトがベータ版や「 作成中」である場合や、テンプレートの要素しかない場合は、 お申し込みにならないでください。 -
広告コードは、ウェブサイトの有効なページに配置してください。
メインページでなくても構いませんが、AdSense 広告コード以外に何もないテストページは承認されません。 -
ユーザーがウェブサイトのすべてのセクションやページを簡単に見
つけられるよう、 わかりやすいナビゲーションを提供してください。
ということでした。
ようはお前のブログ中身スッカスカやないかい!
という話なんだと思います。
下2つは正直よくわからない。アドセンスコードはメインの一番上に貼ってますし、ナビゲーションはカテゴリ作ったり、ガイド作ったりして、わかりやすくしていると思っています。
どこか見難いとこありましたら教えて下さい。
対策として
まずブログ再開する前の古い記事。
これを削除や一時避難しました。
正直写真も多いし文字数も少ないし、中身がないと言われても仕方がないと思う。
自分的にもまぁどうでもいい内容なので削除。一応ちょっと気になる記事は下書きにしてありますが、復活させることは無い気がします。
また、連絡先が記載されていないといけないという情報もあったので、ツイッターフォローボタンを追加し、プロフィール画面に一応アドレス追加しておきました。
余分な薄い記事を削除したため、記事数は減りましたが、その分内容は濃くなったのかと。
記事中のリンクや画像も良くないとのことですが、それ関係の記事まで消しちゃうと本当にスカスカになってしまうので、まずはこれで再チャレンジ行ってみようかと思います。
できれば審査用ブログは作りたくない
卑怯くさいとかそういうのでは無く、ただ単純に面倒臭い。
それ用に記事を書くならこっちのブログにUPしていきたいですしね。
正直3回も4回も審査落ちするようなら考えると思いますが、現時点ではやらない方向でいこうかと思います。(3連休あたりに覆してそうな気もしますが)
調べてみると1発で通った人もいますが5回も6回もチャレンジしている人はやっぱり多いみたいですね。私は何回で通るやら・・・・
とりあえずこれで再申請してみます。
それでは、またね。