はてなブログ Proを導入したよ
どうも。虎寅です。
悩んでたはてなブログ Pro導入しちゃいました。
とりあえずは1月コースにしましたが更新が面倒なので1年にしておけばよかったかなぁ。
これからバリバリカスタマイズしていっちゃいますよ!
独自ドメインとっちゃいました
アドレスバー見てみてよ!
どうです?気づきました?
独自ドメインもとっちゃいましたよ~。
ブログ名そのままで取れてラッキ~。
予想外にお金をかけてしまったけどもこれはこれで
あり!
男は度胸、なんでもやってみるものさね!
なんてね。
今回独自ドメインの取得はお名前.comを使用し、こちらのブログさんを参考にさせていただきました。お世話になりました。
独自ドメイン変更方法
詳しくは上記のブログさんを読んでもらえればいいと思うのですが、今回自分はドメイン取得後の設定変更でうまくいかず、なんどやっても反映されずに困ってしまいました。
つまったのはDNSレコードの設定からはてなブログでの詳細設定にかけてです。
有効になっているはずなのに、なぜかドメインの更新がされず普通のドメインのままでした。
解決方法は結局わからなかったのですが、一度DNSレコードから削除し再設定したところ無事反映されました。何が間違っていたのかな?
上記ブログにもかかれていますが、お名前.comでの設定を行った後、はてなブログ側の設定をする前に、アドレスバーにドメインを打ち込んで確認をした方がいいかとおもいます。はてなの設定をいじってからだと、なぜか独自ドメインから無料ドメインに飛んでわけがわからなくなりました。
安いトップレベルドメインに注意
注意点としてはトップレベルドメイン(.com .net等)を選ぶ際に安いからといって新ドメイン(.xyz .asia等)を選ばない用気をつけてください。初年度は安いですが、更新料が.comとかと違って取得料の10倍ぐらいしてます。
こちらを参照してみてください。
whoisサービスについて
お名前.comでドメイン取得をする際、Whois情報公開代理の登録をどうするか聞かれます。
これは後から入ろうとするとお金取られるそうなので、是非この際にはいっておきましょう。
詳しいことはわからないのですが、独自ドメインはドメイン名から個人情報の取得が用意にできるそうです。その際こちらの契約をしておくと所有者の個人情報のかわりに、代理情報を提示してくれるそうです。
改めてモチベUP!
Proにして独自ドメインにしたことで改めてモチベUP!土日でカスタマイズも進めていきたいと思います。またグーグルアドセンスってやつにもチャレンジしてみたいと思っています。
それでは!またね。