こんばんわ。虎寅です。
ネットにこんなニュースがありました。
クリスピー・クリーム・ドーナツが閉店ラッシュ
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(以下、クリスピー)が今年に入ってから、京都府、広島県、福岡県全面撤退し、都内の店舗も数店閉鎖したらしいんだ。
行動範囲内にある数店舗は残っていたから全然気が付かなかった。
むしろ知らないうちに、一軒増えてたから絶好調なのかな?と思っていたぐらいだよ。
そんなクリスピーだけど、なんと店舗数国内2位なんだって。ちょっとびっくり。
でもよく考えてみるとドーナツチェーンってミスド以外だとほとんど思いつかないよね。最近だとはらどーなつ?みたことは無いけどダンキンドーナツってのが昔からあるみたいだね。
クリスピーの思い出
初めてクリスピーを知ったのは大学時代だったなぁ大学最寄り駅から5~6駅くらいのところにできたんだ。何年だったかなぁ・・・・・・・
その当時は凄い行列になっていて、並んでる間に一個ドーナツがもらえたんだよね。それができたてでアツアツトロトロでまぁ美味しかった覚えがある。
それだけ行列になっていたからか、購入するときも出来立てのものが買えたんだよね。
他の店舗はわからないんだけど、そのお店は全自動でドーナツを作っていて、その様子が見れたのもとてもたのしかった。
当時は頻繁に買いに行った記憶があるんだけど確かにいつの間にか行かなくなった。
最後に行ったのは1年以上前かもしれない。
なぜ行かなくなったのだろうか。
甘い!甘すぎる!そして高い。
クリスピーといえば代名詞はオリジナル・グレーズド。
極普通のドーナツに白いグレーズがかかったドーナツだ。ミスドでいうとハニーディップが近いのかな。
これがまず甘い。とにかく甘い。
疲れきっている時には身体に染み渡る旨さなんだろうけど、そんな疲れてる時にクリスピーいかねぇよ。
甘すぎるから1個で満足、2個も3個も食べられない。学生の頃ですら2個も食べれば満足だったのに30目前のいまじゃとてもじゃないけど、食えん。
個人的には初期の無料配布やあつあつドーナツの印象が強すぎて他の味を食べる気にならないってのも数を食べれない理由かな。
ミスドなんかだとポンデ、ハニーチュロス、エンゼルフレンチ、オールドファッション
の4つは確実に頼むメニューだ。これに限定商品を1~2個。これが鉄板。
(明らかに食い過ぎである)
同様にミスドと比較するとサイズは小さいのに値段は高いので余計に高く見えるのも問題点。
未出店地域での催事場なんかでは売れまくってるみたいだし、物珍しさがなくなったことが原因なんだろうね。
カロリーってどうなの?
そういやクリスピーのカロリーってどうなの?
見た目や味からは、すげぇやばそうだけど実際のところどうなの?
というわけで調べてみました。
思っていたほど高く無い。いや1個で220kcalは高いけどさ、もっと400くらいあるかと思っていたよ。
他のメーカーさんのドーナツはどうなんだろう。
ミスドは似たようなハニーディップ
あんまり変わらない。クリスピーのほうが小さいからgあたりのカロリーは高いのは間違いないね。
というか・・・・・ドーナツって全部そんなカロリーたかいの?
さっきミスドで5個は固いねとかいっちゃったよ。軽く1000kcal超えるじゃん。
ご飯何合ぶんよ??
ご飯1合分が大体300g位なので大体500kcalらしい。
2合分・・・・だと????
どーなつやべぇ。大学時代テスト勉強の時はミスドに入り浸ってたのだけれども、明らかに体重増えてたよね。そりゃ太るはずだわ。
もう一度作りたてのあの味を
話を戻しますか。
そんわけでどうも飽きられているっぽいクリスピー。
ここで今一度初心にもどり、作りたてのドーナツを提供してはどうでしょうか?
開店当初に行列に並んでまで食べた、あつあつドーナツの味は今でも忘れられません。1年以上前に久しぶりに来店した際は、ちょっとがっかりしたものです。
もう一度あの味をいつでも食べられるようにしていただきたい。
そんなこといってるけど
ながながと書かせてもらったわけですが、自分医者から甘いもの極力食べないように言われてるんだよね。ドーナツなんてもってのほか。
ちくしょー、のびのびポンデ食いたいよ!
では今日はこの辺で。またね。
P.S 今回はリンクだとか見出し機能にチャレンジしてみました。これを利用して目次とかも作れるのかな?まだまだ覚えること一杯ありますねぇ。